システム管理者の会の2024年を振り返る!


「システム管理者の会」は、2024年もさまざまなイベントや取り組みを実施いたしました。これもひとえに、皆さまのご参加とご協力のおかげであると感じております。心より感謝申し上げます。
当会の一大イベントである「システム管理者感謝の日イベント」では、「ITサービスマネジメント」をテーマに掲げた新コンセプトを発表いたしました!
発足15周年!システム管理者の会の歴史的節目となる2024年を振り返っていきたいと思います!

目次
システム管理者感謝の日イベント
第7回 システム管理者アワード 年間表彰
7月の最終金曜日は「システム管理者感謝の日」
認定講座
IT女子座談会・執筆者のホンネ!イベント
運用ノウハウ、コラム
協力団体、賛同企業
推進委員
最後に

システム管理者感謝の日イベント

今年で18回目を迎える年に一度の大イベント「システム管理者感謝の日イベント」が、2024年7月10日(水)に開催され、現地、オンラインともにたくさんの方にご参加いただきました。
第18回 システム管理者感謝の日イベント「新たな可能性を見出す、AIとヒト、サービスマネジメントの共存」
>>アーカイブ動画(YouTube)はこちら
>> 開催報告(Webページ)はこちら

そして、本イベントにて、当会の新コンセプトを発表いたしました!

 

●開会の挨拶 

システム管理者の会 推進委員代表であるNTTコムウェア株式会社の今里 亘氏の開会挨拶では、システム管理者感謝の日と主要な活動を紹介し、最後に新コンセプトを発表しました。各セッションの見どころやシステム管理者アワード年間表彰も触れられ、イベントが華々しく開幕しました。


写真:NTTコムウェア株式会社 今里 亘氏

 

●基調講演
経営アジェンダ化する生成AI:管理から投資へのステップアップ

株式会社グラファーの石井氏からは、最新AI活用実態と国分グループ本社様の取り組みについて講演いただきました。
生成AIが「人間の欲望」を具現化するツールであると明言されたことには驚きました。
また、テクノロジーの進化に伴い、利用者自らもスキルや知識をブラッシュアップする必要があるとの指摘も、大変参考になりました。


写真:株式会社グラファー 代表取締役  石井 大地 氏

 

●特別講演1
デジタル変革と連動して共存する人財の育成戦略とは

日揮ホールディングス株式会社の花田氏からは、人財育成や人事戦略とデジタル戦略の融合に関する講演を行い、企業成長のための戦略や、自社での実践例についてを紹介いただきました。
人事DBのデータ活用やタレントマネジメント力の重要性についてもお話いただき、ITに関わる方に限らず、さまざまな層の方にとって貴重な事例を聞くことができたのではないかと感じました。


写真:日揮ホールディングス株式会社 専務執行役員 CHRO 花田 琢也 氏

 

●特別講演2
「ITSM/ITサービスマネジメント」で、ヒトが企業の未来を切り開く

最後に株式会社ユニリタ、株式会社ビーエスピーソリューションズの藤原より、ITSMをビジネス拡大に活用する考え方や事例について講演いただきました。ビジネスモデルの進化に伴い、システム管理者の知見がデジタルビジネスやITサービスの拡大に不可欠であると述べ、ITサービスマネジメントのフレームワークの重要性を強調しました。


写真:株式会社ユニリタ 取締役 専務執行役員 サービスマネジメント本部長
兼)株式会社ビーエスピーソリューションズ 代表取締役社長 藤原 達哉 

 

>> 感謝の日イベントの詳細な開催レポートはこちら
>> 「システム管理者感謝の日イベント」の動画掲載ページはこちら

第7回 システム管理者アワード 年間表彰

「システム管理者アワード」は、日頃の感謝をシステム管理者に伝え、その活躍を称えることで、「感謝の気持ちを広める」ことを目的とした表彰活動です。対象は企業や部署など「組織単位での活動」で、年間を通して募集を行っています。
本イベントの講演後、今回で7度目の開催となる「システム管理者アワード」の表彰式が行われました。

今回の表彰企業は以下の5社で、うち3社が登壇されました。

  • 「NSW株式会社」様
  • 「株式会社富士通ラーニングメディア」様
  • 「レノボ・ジャパン合同会社」様
  • 「株式会社インフォテクノ朝日」様
  • 「株式会社オカムラ」様

 

また、過去の「システム管理者感謝の日イベント」の模様を、当会ポータルサイト上にて動画で配信しております。
見逃した方は、個人会員登録をしていただいた上で、こちらからご視聴ください!

>> 「システム管理者感謝の日イベント」の動画掲載ページはこちら

 

7月の最終金曜日は「システム管理者感謝の日」

7月の最終金曜日は「システム管理者感謝の日」です。
今年は2024年7月26日でした。

母の日にはカーネーション、バレンタインではチョコレートといったように、記念日にはプレゼントがつきものです。

「システム管理者感謝の日」は、7月の最終金曜日という時期から「汗をかいて、夏やトラブルを乗り切ろう!」という意味を込めて、カレーをプレゼントしています。

本年は、7月26日当日にユニリタグループのシステム管理者表彰式をハイブリッド形式で開催しました。情報システム室をはじめ、日頃からお世話になっているITサービスマネジメントに携わる社員の皆さまに感謝の気持ちを伝え、表彰を行いました。

ぜひ、皆さまの会社でも、この感謝の日をきっかけにシステム管理者の方々に感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。


7/26開催 ユニリタグループ システム管理者表彰式
情報システム室室長(右)に表彰状を手渡す北野社長

 

認定講座

今年も多くの方に受講いただき、夏以降の開催分は満員御礼となる状況です!当会のコンセプト刷新に伴い、内容もブラッシュアップいたしました。

受講者の方からは、 「ITサービスマネジメントの基本概念やプロセスを体系的に学べてよかった!」 「本格的な内容で、他の人にも勧めたい!」 といった嬉しいアンケート結果を頂戴し、運営する事務局として大変励みになっております!!

2025年度のスケジュールは、年明け2025年2月頃に公開を予定しておりますので、ご自身のスキルアップや力試しにぜひ受講してみてはいかがでしょうか。


>> 認定講座の詳細・お申し込みはこちら

IT女子座談会・執筆者のホンネ! イベント

好評を博した「IT女子座談会」がシリーズ化され、本年度は第5回を開催いたしました。
「IT女子座談会」は、「ITに携わる女性」にフォーカスし、登壇者同士が当事者ならではの思いや胸の内を率直に語り合う座談会です。

そして本年はもう一つ新たな小イベント「Web座談会 執筆者のホンネ!」も初開催いたしました。
本イベントでは、IT業界全体の話や悩み、「IT・システム管理運用のあるある」など、システム管理者が目指す姿やキャリア、おすすめの資格、耳寄りな情報などを執筆者の生の声でお届けしました。

 

>> 「IT女子座談会」の詳細な開催レポートと動画掲載はこちら

運用ノウハウ、コラム

システム管理者の方々にお役に立ていただける情報をお届けする運用ノウハウ、コラムとして、2024年度より以下の連載が始まりました.

〈運用ノウハウ〉
「幸福度を向上させるサービスマネジメント ~ISO/IEC 20000-1:2018 の国際規格について~」
岸 正之氏(SOMPOシステムズ株式会社)

「システム管理者が知っておくべき経営視点、戦略的な情シスになろう!」
高階修氏(松濤bizパートナーズ合同会社 )

「業務ナレッジを共有・継承するためのデータモデリング」
佐藤 幸征氏(株式会社データ総研)

「情シス業務(プロジェクト)を適切に推進するために必要なこと」
奥山 裕基氏(ポート株式会社)


〈コラム〉
「基幹システムデータを活用したパーソナライズマーケティング」
石原 強氏(株式会社アーチャレス )

「顧客接点改革の重要性~企業が顧客との関係を構築するためのポイント~」
梶野 秀美氏(株式会社電通総研)

>> 「運用ノウハウを学ぶ」はこちら

>> 「コラムを楽しむ」はこちら

協力団体、賛同企業

システム管理者の会の協力団体が、9団体となりました。

本年度より、新たに下記の1団体が協力団体としてご加入くださいました。(以下、敬称略)
日本ITストラテジスト協会(JISTA)

 

システム管理者の会の活動に賛同してくださる企業が、428社となりました。

2024年は、新たに55社の企業に賛同いただきました!

最後に・・・

システム管理者の会は、今後もビジネス貢献を目指す「ITに携わる方々」の力になるよう、活動を続けてまいります。

2024年に引き続き、2025年も「システム管理者の会」をどうぞよろしくお願いいたします。