システム管理者のためのBookCafe

Vol.38 新人ガール ITIL使って業務プロセス改善します!

概要

書籍のインク独特の香りを感じながら、出会ったことのない世界、新たな発見、体験してみませんか?

目次
内容紹介
Yuhei’s Review
2月に入り、来月3月にはもうすぐ年度末を迎える、という方も多いのではないでしょうか。4月からの新しい取り組みにワクワクしたり、あるいは初めてのチャレンジに向けて頭を抱えたり・・・。
そんな風に皆さん様々な思いを巡らせている(かもしれない)季節ですが、今回は会社の上司からある日いきなりトンでもないミッションを言い渡されてしまった、とある社会人2年目「新人ガール」の挑戦に関する本をご紹介します。

 

内容紹介

新人ガール ITIL使って業務プロセス改善します!
沢渡 あまね 著
中堅化粧品メーカーに勤務する友原京子に、ある日、課長から思いもかけない任務が……。
英国生まれのIT運用ノウハウ「ITIL」。
この考え方をビジネスシーンで業務プロセス改善に応用した日本初の小説型ITIL実践の指南書。
本書では、「ITIL」というITのフレームワークの考え方を利用し、業務プロセスの改善を行う方法を、小説風の物語をメインにわかりやすく解説しています。考え方を利用しているだけなので、ITの知識は不要というのがポイントで、「つまみ食い」「いいとこどり」で使えるのが特徴です。
C&R研究所社 紹介文抜粋) 

 

Yuhei’s Review

今日ではITサービスマネジメントにおけるベストプラクティスとして全世界で知られ、日本のIT業界でも認知度の高いITIL。しかしITILの資格は取ったものの現場で実際に活用するのは難しい・・・。実際にはどのように業務に当てはめて使えば良いのか?そういった声はよく耳にします。
本書ではそんなITILのマネジメント手法のいいとこどりをして、ITにまったく縁のない購買部の女の子が社内業務プロセス改善を行っていく様子が物語形式で描かれています。
人物模様や各部署の業務などでは一企業における「あるある」な話題がちりばめられており、特にシステムに関わっているであろう皆さんには、彼女がITの考え方を活用して業務の困り事を紐解き、解決に向かって地道に努力する様子は身近なストーリーに感じられるかもしれません。
物語としての面白さはもちろんですが、ITILにおける各種管理プロセスの捉え方や活用方法についても丁寧に説明されています。インシデント管理、問題管理をどのように業務プロセスに落とし込み、サービスレベル管理による顧客・ユーザとの合意を行うか。何より、ITILのマネジメント手法によっていかに高価値なサービスを提供する組織に変革していくべきなのか、などが語られています。
著者は、IT部門と同じく社内で日の目を浴びずに「やって当然」、「トラブルを起こせば非難の嵐」、「感謝されない」という部門であり、かつITとは離れた購買部を舞台にすることで、上記のようなITIL手法の有効性を再認識できるようにしたそうです。
ぜひこの本を通して、ITILを知らない方は新たな業務改善、改革の手法の一端に触れていただき、ご存知の方は悩ましきITの現場を変えていくツールとしてのITILを今一度彼女の目線で見直してみてはいかがでしょうか。ITILの全てを実行する必要は決してなく、つまみぐい、いいとこどりで、彼女のように新しい挑戦をしてみようという思いを持てるはずです。
ちなみに主人公である友原京子が運営しているブログがあり、週2回ほどの頻度で業務プロセス改善や各種マネジメントに関する記事を更新しています。結構マメですねこの娘・・・。
また、本書の第2弾として友原京子が新米主任としてチーム改善をする本も出ていますので、ご興味があれば併せてお手にとってみてください。

連載一覧

コメント

筆者紹介

“システム管理者のためのBookCafe” レビュアーのご紹介
●システム管理者の会 推進メンバー
システム管理者の会の企画・運営をする推進メンバ―が、会員の皆様にお奨めする本をご紹介してまいります。

この本を読んだことがある方、読まれた方のご感想もお待ちしております!(⇒ぜひ、コメント欄にコメントをお寄せください☆)

バックナンバー